
令和5年度 和歌山県PTA連合会 事業計画(案)
■ 会議関係
○県 P定期総会 (6月 10日 )○県 P広報紙審査会 (4月 8日 )
○県 P常任委員会 (6月 4日 、 7月 22日 、 10月 8日 、 2月 24日 )
○県 P母親代表委員会 (5月 13日 、 8月 19日 、 10月 21日 )
〇県 P安全会評議員会 (7月 22日 、 2月 24日 )
○県 P指導者研修会関係会議 (7月 22日 、 12月 9日 )
■ 研修会関係
▼県P指導者研修会 (1月20日 、白浜町立総合体育館ほか)研究主題 子どもたちの生きる力を育むためのPTA活動と家庭教育
講演「内容は追って連絡」
講師 古川 圭子 氏 (毎日放送アナウンサー)
分科会発表 : | 人権学習 | 有田郡PTA連絡協議会 | (白浜総合体育間小アリーナ) |
健全育成 | 田辺市PTA連合会 | (白浜総合体育間大アリーナ) | |
教育問題 | 西牟婁郡PTA連合会 | (白浜第一小学校) | |
広報活動 | 新宮・東牟婁PTA連合会 | (青少年研修セ ンター) | |
特別部会 | 母親代表委員会 | (白浜会館) |
▼近畿プロック研究大会 京都市大会(12月1日、ロームシアター京都)
大会スローガン はぐくもう「つなが り」 「きずな」 「おもいや り」
~ 京からはじまる 持続可能で レジリエンスのあるPTA~
演題 「継続す る力」 ~ 壁にぶつかった ときのセル フモチベーシ ョン ~
講師 檜山 進次郎 氏 (ひやま しん じろ う)
分科会発表 :広報活動 日高地方PTA連合会 担当
▼日本 PTA全国研究大会広島大会 (8月 25~ 26日 、広島県内)
大会スローガン 変化の時代に向け、PTA自信が学びの変革を!』
~ 見つけ 考え かわろうや ぶち楽しいで!! ~
広島から全国ヘ
記念講演 「内容は追って連絡」
演題 「心の トリセ ツ」 ~「逃げ癖」を 「意欲」に変える脳科学 ~
講師 黒川 伊保子 氏(くろかわ いほこ)
■ その他
・県P広報紙コンクール表彰式(1月20日)・県P広報紙「PTAわかやま」発行(7月、12月、3月)
・日本PTA年次表彰式出席(11月24日予定)
・いじめ防止標語コンテスト(AIG損害保険株式会社)