
令和4年度 和歌山県PTA連合会 事業計画(案)
■ 会議関係
○県P定期総会(6月11日)○県P広報紙審査会(4月9日)
○県P常任委員会(6月5日、7月23日、10月8日、2月18日)
○県P母親代表委員会(5月14日、8月20日、10月22日)
○県P安全会評議員会(7月23日、2月18日)
○県P指導者研修会関係会議(7月23日、12月10日)
■ 研修会関係
▼県P指導者研修会(1月21日、白浜町立体育館ほか)研究主題 子どもたちの生きる力を育むためのPTA活動と家庭教育
講演「内容は追って連絡」
講師 豊田 充崇 氏 (和歌山大学教授)
▼近畿ブロック研究大会 神戸大会(11月8日、神戸ポートピアホテル )
大会スローガン 繋げよう(あした)へのきずな
~ あなたの・わたしの・みんなのPTA~
講師 永松 茂久 氏
分科会発表:組織・運営 田辺市PTA連合会 担当
▼日本PTA全国研究大会山形大会(8月26日~27日 山形県内)
大会スローガン 『人とひとつのつながりを体感しよう!」
~あがらっしゃい精神の山形から~
記念講演 「一本のタクト」は、人の心を豊かに幸せにするアイテム
ライブでしか味わえないお話と演奏をあなたに・・・
講師 飯森 範親 氏
■ その他
・県P広報紙コンクール表彰式(1月21日)・県P広報紙「PTAわかやま」発行 (7月、12月、 3月)
・日本PTA年次表彰式出席(11月18日、ホテルニューオータニ予定)
・いじめ防止標語コンテスト *AIG保険会社協賛